エギ政(改)ラトルバージョン 完成です!!
動画であれば音(ラトル)も確認して頂けるのですがぁ・・
今回は画像でご覧下さい。
作り方はいたって簡単ですので興味のある方は作ってみてください。
皆様のポチッのお蔭です、感謝しております
にほんブログ村 ↑ 宜しければ、ポチッとお願いいたします
用意するもの・・
プラスティックボディエギ ホットボンド(グルーガン) ドリル 百均のビーズ これだけ・・・

一応、作業工程が解りやすい様にエギ政をクリアーにしています。
※加工するエギは、上布を剥がしてボディ形状を確認する事をお勧めします。

エギ政の場合であればエギの背の部分のこの場所をドリルで穴を明けます。
後で良い感じなチューンも出来る場所です。
穴の大きさは、ビーズの大きさや、入れるモノによって変えてください。

今回は、百均の手芸ビーズをチョイス!!
プラスティック素材や、小さい数珠のボールでも代用できると思います。
釣具店のラトルボールなら尚更良いですが、高いのでぇ(汗))

ドリル穴から好みのビーズを入れていきます・・・
ホディに入れるビーズの数はラトル音に比例するので適量に・・
僕の場合は、五個位が目安です。

ビーズを入れ終えたら、後はホットボンド(グルーガン)でシーリング。
この作業が重要です。
ここを疎かにすると水の混入などのトラブルの原因となりますので
慎重に!!
数分でボンドは固まりますのでほぼ完成。
ちなみに・・・

上布がある普通の場合でも、同じ様に穴を開けると
こんな感じです。

エギのボディの中にビーズを入れてホットボンドでシーリング・・

ボンドが乾いたらカッターで成形。
やり過ぎ注意(笑))

ドリル穴のシール部分をアワビシートでチューンすれば
見た目もバッチリ、違和感も御座いません。
簡単お手軽ラトルチューン!! 烏賊がでしょうかぁ(笑))
エギングランキング参加中!! こちらを ↓ ↓
にほんブログ村 こちらを ↑ ↑ 毎回のブログ訪問時に宜しければ、ポチッと一押し宜しくお願い致します。
皆様のポチッ!! で成り立っています